正月休みに、あまりにも暇なのでインターネットでお買い物をしてしまいました。
それも最近寒さに負けて、めっきりと乗らなくなってしまったバイク用品を・・・・
バッテリーコードを外しっぱなしにされているファットボーイ
何かカスタムすると乗りたくなるので、夜にパソコンに向かい物色してしまいました。
まずは、マフラー これはハーレーに乗っている方はかなりこだわっているところです。
中には1年で何本もマフラー交換されている方もいるのではないでしょうか。
そんな私は車両購入後、慣らし運転が終わったころから5年以上取り付けていたのが
モーターステージの63スラッシュマフラー。 音も嫌いではなかったのですがメッキが薄く

モーターステージ63スラッシュ写真
5年以上使ってくたびれた感じになっていたので、今回交換を決意いたしました。
音は以前から 知り合いのハーレーなどで音を聞いていた
クロームワークスのマフラーがいいかなー と思っていたのですがYahooオークションに
心を惹かれる商品を発見 それは スクリーミンイーグルⅡ マフラーです。
スクリーミンイーグルⅡは生産中止となり、いまでは新品を購入することは出来ないのですが
今回見つけたのは 未使用品でした。 少し高かったのですが思わず買ってしましました。
取り付けた写真がこちら

スクリーミンイーグルⅡ装着写真
スクリーミンイーグルはハーレー純正なのでメッキが厚く質感が良いです。
音も低音が聴いて、当初購入予定のクロームワークスより多少音も静か(?)です
見た目はモーターステージ63スラッシュより太くなりました。
そしてプラグコードもスクリーミンイーグルに変更しました。

色は黒にしたので全然目立ちませんが・・・・
あと、エアークリーナーをハイフロータイプに変更
プラグは以前からスクリーミンイーグルのトリプルプラチナを使っているので
今回のマフラーとプラグコードとエアークリーナーの変更で、
鼓動感が明らかに変わり揺れが激しくなりました。
私の乗っているファットボーイはハーレーの中のソフテイルというシリーズに属し、
エンジンはバランサーの付いたツインカム88B(BはバランサーのBです)のため、鼓動感が少ないので、
ハーレー乗りの中でも好みが別れるところですが
私は最初に乗ったハーレーがエボリューションエンジンのスポーツスターでしたので、
(初めて乗ったときはハンドルが揺れすぎて壊れているのかと思いました。ノーマルのバックミラーでは何も
後ろ確認できません )
バランサー付のエンジンが心地良かったのですが、今では物足りなさを感じていたので
今回の変更で鼓動感がアップし大満足です
これからハーレーを購入し鼓動感を楽しみたい方は ソフテイルではなく
ダイナシリーズ や ツーリングシリーズ がおすすめです。
エンジンも揺れて癖になります。
そしてもう一つの変更箇所はアイドリング調整用のスクリュー(ただのつまみです)

簡単で何てことないと思っていた、この つまみ これの装着が一番大変でした。
タンクとエアクリーナに挟まれて 工具が入りません。
急きょ 工具専門店に行き 買ってまいりましたがそれがまた短すぎたりと
大変な思いでようやく装着できた 苦労の品です。 甘く見ていました
ここまでが、正月中に ポチっと 買ってしまった 変更箇所でした。
あまり乗っていなかったのですが、今度の休みに走ってみます。