私ごとではございますが、
ユーノスロードスターを買っちゃいました
そうです。1代目のロードスター NAロードスターです。
特徴は何と言ってもヘッドライトがパカパカ開くリトラクタブルライトではないでしょうか?
とてもコンパクトなスポーツオープンカー
全長も395㎝ 車幅は167㎝
車重は約1000キロと本当にコンパクトなヤツなのです。
購入の経緯は、車屋を営んでいる友人に、「最近マニュアル車ほしいんだよね〜」と
相談したところ「あるよ〜」との返事が。そしてその「あるよ〜」がこの車だったのです。
しかしその車はなんと約3年放置プレーを受けていた?かわいそうな車だったのです。
車を観に行くと、捨ててあるの?と思うくらいの状態
でもNA最終の平成10年車で、走行が何と3万5000キロとNAロドスタでは驚きの低走行距離車。
SパッケージⅡのボディカラーはモンテゴブルーマイカ 紺と緑の中間色?光の当たり方でどちらにも
見える変わった色はお気に入りです。(キレイであれば)
3年放置で当然、車検も切れているので、しっかり整備してもらえば問題ないだろーと購入決定
そして購入決定から約1ヶ月 とうとう納車となりました〜 整備してもらったので機関良好
幌もリアスクリーンがボロボロ(お決まり)の状態だったので中古のNBのガラス幌に骨ごと交換
タイヤもカチカチのRE-11がついてましたが新品のヨコハマSドライブに交換
でもボディーはくたびれた状態 リアガーニッシュはクリアが剥がれボロボロ だったので
新ナンバーを装着前に再塗装へ(そこだけピカピカの新車に)
バンパーはクリアが薄く まだら模様でこんな状態



ボンネットは猫のお昼寝場?だったのか、ひっかき傷がそこらじゅうに

アンテナの下あたりには雨漏り防止でカバーを結んでいたロープとの擦れ跡が


全体的に汚いです 磨く前のくたびれたボディは紺色に見えます




アルミホイールも腐食が進み汚いです。
RSワタナベかと思っていましたが違うよう。フォーミラって刻印が


汚いです
しかし、ここは磨き屋の腕の見せ所。磨いていきますよー



自分の車なのでクイック磨き 早く走りたいという思いがかなり先行。
そして、磨き後の写真を撮り忘れました。
その夜、ガソリンを満タンにし早寝。朝6時に出発
幌を開けオープンに西湘、箱根、河口湖、山中湖、道志みち、宮ヶ瀬と約300キロドライブ
めちゃめちゃ楽しい車です。なんだこりゃーて感じです。
車を運転して楽しいと思ったのは久しぶり。や〜 最高です


快晴富士山 綺麗でした。
宮ヶ瀬のパーキングには、ものすごい車が
トイレから車に戻るとマイロドスタの隣にフェラーリ275GTBが

ピッカピカです。多分1億円オーバーではないでしょうか


注目の的でオーナーさんは、いろんな人から質問攻めにあってました。
そしてもう一台、自分的にツボだった車がこちらの30Z

すごくきれいでした。
そんなこんなでマイロドスタとの初ドライブを楽しんできました。
これからも色々なところにドライブいっちゃいそうです。